痩せない原因は腸内環境にあった!?

最新の研究でわかった「ヤセ菌」を育てて万年ダイエッターから卒業しましょう!!

ダイエットしても、すぐにリバウンドしてしまう…

食べる量を減らすのはストレス…

せっかく痩せたのに、お肌も髪もボロボロ…

ダイエットを繰り返している方

痩せたけれど、不健康になってしまった方

いつもダイエットしていないと気が済まない方

万年ダイエッターから卒業して

一生モノのの痩せ体質を手に入れませんか?

今、最も注目されている腸内フローラ

私たちの腸の中には

食欲のコントロールや脂肪の蓄積をふせぐ「ヤセ菌」と

食べものから過剰にエネルギーを取り込む「デブ菌」が

存在することが明らかになってきました。

ヤセ菌を育てて同じものを食べても太りにくい痩せ体質をGETしましょう!!

腸内フローラは、私たちの身体の土台です。

食べないダイエットは、即効性はありますが、我慢するストレスから身体も心も疲れてしまいます。

ヤセ菌を育てるダイエットなら、腸内フローラが整い、身体も心も元気になれます!

◆健康になりたい!

◆若々しくいたい!

◆キレイに痩せたい!

◆ハッピーな毎日を過ごしたい!

◆ストレスに強くなりたい!

ヤセ菌を育てる食べものをしっかり食べる!

食べてキレイに、そして身体も心も健康な痩せ体質を手に入れたい方は

                     ↓↓↓

ヤセ菌が増えて太らない食べ方

【目次】

第1章 太っているのは腸内細菌のせいだった!?

第2章 腸内フローラは、どうやって変わるの?

☆便秘になると太る?

☆あなたの便秘の原因はナニ?

☆東洋医学からみた便秘とは?

第3章 ヤセ菌が増える食べもの

第4章 デブ菌を減らす食習慣

第5章 ヤセ菌を育てる生活習慣

第6章 実践してみよう!2週間ヤセ菌育成レシピ

第7章 腸内環境が変わると身体が変わる

【著者プロフィール】

岩田 麻奈未

美養フードクリエイター

中医薬膳師

健康リズムカウンセラー

味覚カウンセラー(スタンダード)

日本ポリフェノール学会 会員

パリのEcole Ritz Escoffierにてフランス料理を学びDiploma取得後、料理教室Manami’s Kitchenを始める。その後、食と健康に興味を持ち本草薬膳学院にて薬膳を学び、中医薬膳師の資格を取得。

体内時計や味覚といった、身体の仕組みにそった自然な食生活

美味しく食べて心も身体もキレイになる食スタイルを提案する。

コラム執筆、雑誌、TVなど多数のメディア出演実績もあり。

プライベートでは、猫14匹、犬1匹と暮らす自他ともに認める動物好き。


美養フードクリエイター

岩田麻奈未

オフィシャルサイト

https://manamis-kitchen.amebaownd.com